星型の中では、ちょっと変わったコマを使った新作(star003)を「星型グルーブ」に追加しました
コマの線描はシンプルなものなのですが、星の先端を180度捻ることによって、図形の外周部の存在感を強く出すことが出来た作品です
星型の定番になりつつあるのですが、この作品も7角形の複合型に編集したいので、28角形の多角形を原型としました
コマの原型はシンプル
この作品の元となった線描は、28個の頂角を連続して描いたタイプで、これだけではリング型に近い描画になっています
この段階でのコマ(緑の線)は、ひとつの頂角を描ければ良いので、節点も10個しかありません
これだけでも彩色次第で作品に仕上げることはできるのですが、図形の中心のスペースも使いたくなって、アレンジを重ねていきました
最初のアレンジでは、コマ(青の線)は2つの頂角をカバーし、ひとつのコマごとに1個の”しずく”を内側に配置しています
これは、内側に28個の”しずく”を描くと混み合ってしまうので、”しずく”が重ならないようにした結果です
なお、このコマでは『一筆書き』にならないので、サポート線(赤の線)を使っています
コマの仕上げ
次に、外側の星の先端部に注目し、ここの”しずく”も独立した印象を持たせたかったので、交互に大きさを変えて間隔をとるようにアレンジしました
外側の”しずく”を大中小の3つの大きさに変形して、4つの頂角をコマとする7角形の複合型にアレンジしたものが、今回の作品のコマ(ピンクの線)です
なお、途中の段階では必要となったサポート線は、4つの頂角をカバーしたことによって不要となりました
内側の”しずく”は隣同士が接するような配置も試してみたのですが、最終的には少しだけ離すことにしました
コマの節点の数は43個になり、数は増えましたが、頂点の位置以外は共通の設定が使えるので、数ほどには複雑な構成にはならずに済みました
方向線も全ての節点で前後両方向指定しているので、節点と方向点の合計は図形全体で882個になります
仕上げ
まず、モノトーンの格子柄を描いてみました
今回は7角形を意識したものと、そうでないものの2点から彩色のヒントを見つけようとしました
ちょっと黒のインパクトが強すぎるかも知れないのですが、明るく躍動感のある彩色にチャレンジしました
アレンジ
モノトーンの違いでも分かるように、いろいろなアレンジが出来そうです
スケルトンの他に3パターンの彩色を試みたので、バリエーションのページもご覧になってください
バリエーションはこちらです